ストリートファッション好きな方向けに、おすすめのブランド古着屋をご紹介します。
まず、ストリートファッション好きのみなさんは、ブランド古着屋(通販サイト含め)を普段からチェックされているでしょうか?
はっきり言って、ブランド古着屋をチェックしていないのは損です!
理由は、新品もしくは新品同様の状態のアイテムがゴロゴロ売られているから。
タイミングによっては、今シーズン物、なんならこの間発売されたアイテムが中古価格で売られている、なんてことも珍しくありません。
また、「昔気になっていたけど買い逃したアイテム」にも出会えたりするものです。
僕が思う、ブランド古着屋をチェックしておくべきおすすめポイントは3つ。
【ブランド古着屋のおすすめポイント】・欲しいアイテムがわりといい状態(時には新品・タグ付き)で定価以下で買える・買い逃したアイテムが手に入る・モノの流れが活発で、毎日新入荷がある(コレクションブランドは特に活発)
新品、もしくは新品同等の洋服は、「ブランド公式通販サイトやZOZOTOWNなどセレクトショップで買うもの」としか思っていない方は間違っていますよ。
ブランド古着屋を利用することで、「欲しいものが定価以下で手に入る」という、賢い買い物ができるようになります。
特にストリートブランドは、ブランド古着屋の市場(いわゆるリユース、2次流通といわれる市場)で活発に買取~販売されています。
スニーカーが一番の好例としてイメージできるかと。
僕自身、ブランド古着屋で勤めていた経験がありますから、ブランド古着屋事情にはわりと詳しい方ですので、自信を持っておすすめできるブランド古着屋をご紹介します。
RAGTAG (ラグタグ)
今回ご紹介するブランド古着屋の中でも特におすすめなのがラグタグです。
老舗であり、「ブランド古着屋」といったらラグタグを思い浮かべるくらい知名度も高いです。
Supremeをはじめ、有名ストリートブランドの品揃えは文句なし。
通販サイトもいちはやく始めていて、買い物しやすいところもいいです。
また、買取してから販売するまでの商品のケアが徹底されていて、高い品質を保っているところは業界からも一目置かれています。
そんなラグタグをまずはおさえておきましょう。
2nd STREET (セカンドストリート)
ここ数年、出店数を増やして勢いあるのがセカンドストリート。
ストリートからアウトドアブランド好きのメンズには、間違いなくおすすめのブランド古着屋になります。
例えば、僕の大好きなブランド WHITE MOUNTAINEERING(ホワイトマウンテニアリング)のアイテムを検索すると500件以上ヒットします。(2019年12月2日時点)
全国に600店舗展開している実績は、通販サイトも含めて圧巻の規模感です。
コメ兵
ジュエリーやハイブランドのイメージが強いコメ兵ですが、ストリートブランドの取り扱いも豊富です。
新宿にはメンズアイテム専門店があり、ストリートブランドコーナーでは状態のいいアイテムが並んでいます。
僕自身何度か訪れていて、とても状態のいいタグ付きアイテムに出会い、購入しています。
BEEGLE by Boo-Bee (ビーグル)
埼玉の大宮に実店舗を構えるビーグル。
都心には進出していないものの、昔からブランド古着屋として有名です。
その理由は、上質な中古品のセレクト力にあると思います。
visvim、ネイバーフッド、WTAPS、SOPHといった王道のストリートブランドは、充実の品揃え。
また、通販サイトもわかりやすく、そして使いやすいのも魅力です。
今回ご紹介したブランド古着屋は、
・ストリートブランドのセレクト力
・状態のいい中古品が中心
という点が特に優れているセレクトショップになります。
僕自身ブランド古着屋に勤めていたとき、社内ではよく「仕入れが命!」という言葉が飛び交っていました。
これ、どういう意味かというと、ブランド古着屋は基本的にお客様からの「買取=仕入れ」があって成立しているためです。
買取があってなんぼの業界ですので、安心と実績のある有名店に良質なものが集まるのは必然的です。
コメント