EC業界で10年以上働いている僕は、数多くの「今の仕事に満足できていない」アパレルEC担当者を見てきました。
そんな「今の仕事に満足できていない」というアパレルEC担当者の特徴は、毎日同じ作業を繰り返すだけの作業者になってしまっていることがほとんどです。
毎日毎日パソコンに向かって、
・商品登録
・販促設定
・数字管理
・社内調整
・
・
・
これでは今の自分に、そして将来の自分に不安になりませんか?
いくらEC市場が伸びてるとはいえ、作業だけで悶々とした毎日を過ごすビジネスパーソンに価値は身につきません。
そんなアパレルEC担当者には転職をおすすめします。
転職それはすなわち、環境を変えるということです。
実際にあった嬉しかった話
定期的に自分のクライアントのEC担当者(20代から30代前半が多い)と飲むことがあるんですが、そこではよくキャリアに関する話題になります。
20代から30代前半のEC担当者だといろいろ悩む時期でもあります。
そんなときの僕なりのアドバイスはいつも「転職して環境を変えることも大事ですよ」ということ。
これは別に「あなたの会社やばいから辞めたほうがいいですよ」と言っているわけではありません。
さすがにクライアントにそんな失礼なことは言いませんし、ひとりのビジネスパーソンとしてのマジなアドバイスなわけです。
そしたら最近、クライアントのEC担当者から「転職決まりました!」という喜びの報告がありました。
その方は、以前から毎日同じEC運営の作業に悶々としていた方だったので、僕の話を聞いて環境を変えるべく、転職活動を開始したようでした。
僕も自分事のように嬉しかったですし、
「転職」とか「環境を変える」ことって自分の人生を前進させること
だと再認識することができました。
EC担当者におすすめな転職活動方法
転職活動には大きく2つの方法があります。
一つ目は、転職サイトから求人に応募する方法。
二つ目は、転職エージェントを活用し求人を紹介してもう方法。
僕は、後者の転職エージェントを活用することをおすすめします。
詳しい理由は以下の記事に書いていますが、
転職エージェントを使うおすすめの理由と唯一のデメリットを教えます
第三者の意見、視点、それから相談しながら転職活動を進められることが最大のおすすめ理由です。
アパレルEC担当者におすすめの転職エージェント:クリーデンス(CREDENCE)
アパレル業界で転職を考えている方であれば、業界に特化した転職エージェントであるクリーデンスを強くおすすめします。
業界特化型がおすすめな理由は、エージェントの担当者も業界に精通している方なので ”信頼” できる点です。
アパレル企業で働く人の悩みや不安に普段から向き合っている人が転職活動のパートナーになってくれることほど心強いことはありません。
【公式サイト】アパレル業界の転職ならクリーデンス
まずは、転職エージェントに ”登録してみる” という行動を起こしてみてください。
Naoko OKAWACHI / ideafund@NaoOkawachi大前研一は、自分を変える為には「決意を新たにする」のが最も無駄で、「時間配分・付き合う人・住む場所」を変えるべきと説く。人間関係や住む場所と年収との相関を示す調査もある。
2019/10/27 23:14:27
どんなに立派な決意でも決意自体に効果はなく、未来は行動によってしか変わらない。まずは時間配分から変えてみよう
大前研一のこの名言は、
・悶々とした毎日に疑問や不安を感じているアパレルEC担当者
・転職で悩むアパレルEC担当者
に、ぜひとも送りたい言葉です。
【EC業界に関するその他の記事】
【アパレルEC業界向け】おすすめ転職サイトと転職エージェント
EC業界で理想的なキャリアアップをする方法
EC業界の仕事内容と給料の実情を詳しく教えます
コメント