
レッドウィング(REDWING)2017年秋冬新作モデル「Beckman "Flatbox"(ベックマン フラットボックス) 」がとにかく良作であるため、おすすめしたい。
購入後、3ヶ月ほど履き込み、エイジングも楽しめる頃合いになってきたタイミングで、改めていいブーツであることを実感しています。
僕なりの高評価な理由をまとめますので、「ベックマン フラットボックス」が少しでも気になる方は、ぜひ参考にして頂けたら幸いです。
※写真は購入時の状態
野暮ったさを排除したスマートな見た目

僕が「ベックマン フラットボックス」に惚れた一番のポイントは、スマートな見た目です。
ワークブーツによくありがちな、ゴツさは嫌で、かといってドレスシューズほどシュッとしているのは自分のスタイルには違う、という状況で、
なにか理想的なブーツはないものか探していた時に登場したのが「ベックマン フラットボックス」。
雑誌やネットで発売情報を見た瞬間、
これだ!かっこいい!
と一目ぼれしました。
まさに上述の「ワークブーツほどのゴツさは嫌で、かといってドレスシューズほどシュッとしていない」という、今の気分に刺さったデザインなのです。
元々ワークブーツは好きですが、ファッションスタイル的に、足元にはあまり野暮ったさを出したくない気分でしたので、まさに理想通りのラストでした。
最高のエイジングを楽しめる

「ベックマン フラットボックス」のこのエイジングを見てください。
レッドウィング(REDWING)のインスタやツイッターには、発売前からブーツ好きにはたまらないエイジング後の最高な写真がアップされていました。
(レッドウィングのこういう見せ方も、いけてるブランドの証拠ですね)
Red Wing Japan Ltd.@Red_Wing_Japan
先日発売になった、2017年秋冬シーズン新商品のベックマン「フラットボックス」。お陰様で、沢山の反響のお声をいただいています。
2017/10/05 11:51:35
先芯がないフラットボックス仕様のこのブーツは、つま先の革が固定されていないため、足に合わせて自在に…… https://t.co/mBMfEslavS
エイジング視点でいうと、特に注目なのは、より経年変化を楽しめる「茶芯」レザーである「9060 ブラック・クローンダイク」ではないでしょうか。

履きやすい、動きやすい
このモデル最大の特徴でもある、先芯を抜いた(つま先がぐにゅりとやわらかいです)仕様により、足馴染みも早く、ブーツとしては、
とにかく、履きやすくて、動きやすいところも高評価なポイントです。
ブーツといえばブーツ購入後のあの、
”カッチカチの革をなじませていく過程を楽しむ”
ことも、もちろんわかるのですが、、年を重ねるにつれ、なじませるという地道な行為自体に煩わしさを感じるようになってきました.....。
最初は靴ずれなんて当たり前でしょ、というブーツの掟みたいなものも、できればもう避けたいのが本音ではないでしょうか?
その点、「ベックマン フラットボックス」に関しては、最初から靴ずれとは無縁でした。
ご自身のファッションが、レッドウィングブーツを取り入れられるスタイルの方にとって「ベックマン フラットボックス」は、ものすごくおすすめのブーツです。
僕は、ブラック(9060 ブラック・クローンダイク)の次にもう一足違うカラー買おうか悩んでいるくらいハマっています。
しばらくこれを超えるモデルは出てこないんじゃないかとすら思える名作です。
【レッドウィング(REDWING)に関する他の記事】
コメント