「男性が理解できないアラサー女子のファッションアイテム4つ」というタイトルの記事を読んで、異性から理解を求められることを意識したファッションなんてどうなのよ...と思ってしまいました。
mashigimu@ファッション好き@mashigimu
「セクシーじゃない」「色気がない」「体のラインが出てない」って、女性のファッションは童貞男のオカズじゃねーんだよw
2019/01/11 02:58:53
#童貞 #ファッション
男性が理解できないアラサー女子のファッションアイテム4つ https://t.co/cYs0sDLFG7
女性であれば、”男ウケ”を意識したファッションになるわけですが、こんなことに踊らされる女性って本質的に魅力のある女性なのでしょうか?とも思います。
記事の一部を抜粋して、それぞれのアイテムに対する男の見解を簡単にまとめてみます。
(1)ハイウエストのボトムス
男:「セクシーでもないですし、ボディーラインが綺麗に見えるわけでもない」
出典元:男性が理解できないアラサー女子のファッションアイテム4つ(2)オーバーサイズのアウター
男:「モデルのような高身長の人がすると似合うんでしょうけど、服の方が存在感が大きくなっちゃってることが多いんですよね」
出典元:男性が理解できないアラサー女子のファッションアイテム4つ(3)ガウチョパンツ
男:「あれは美脚ではない人のファッションな気がするんですよね。美脚な人はそのシルエットとかラインが出る服を着た方が絶対に魅力的なんですよ」
出典元:男性が理解できないアラサー女子のファッションアイテム4つ(4)ムートンブーツ
男:「色気とか全然ないじゃないですか。デートであれを履いてこられたら俺は恋愛対象外なのかなって思いますね」
出典元:男性が理解できないアラサー女子のファッションアイテム4つはい、こんな感じで書かれていました。
女性のみなさん、こういう男どもに対しては、
一生ひとりでオナニーこいてろ!
とでも思って頂ければOKです。
もちろん、個人的にも男から見て「女性のこういう服装は理解できないかな~」ということはありますが、その理由の根本が、
「セクシーじゃない」
「色気がない」
「体のラインが出てない」
という、女性をエロ物という視点で軽視したものではありません。
実際には、記事に書かれているように女性をエロ物として見下す男はたくさんいますが、そんなことに踊らされる女性よりも、「自分らしさ」を持った女性の方が魅力的です。
ファッションとは自分を知り、自分を引き立たせるもの
このような話題になるたびに書いてしまうのですが、ファッションにおいて、異性ウケとかモテファッションってなんか受け付けないんですね。
まずは自分の”ため”であって、そこから滲み出る雰囲気がその人の本質的な魅力であり、すなわちおしゃれだと思います。
それが、男のためといった第三者向けに踊らされたような様(さま)は、なにか違うような気がしてならないのです。
関連記事
コメント