メンズファッションで「大学生みたい」「大学生にいそう」という表現を使ったダサい服装ディスがあります。
これがいわゆる、大学生ファッションと呼ばれるものです。
それまでファッションに全く興味のなかった人たちにも、学生服を卒業し、嫌でもファッションと向き合うタイミングが大学あたりで訪れるわけですね。
そして、世の中に流れている浅い情報を鵜呑みにしてしまった結果、大学デビューなどと呼ばれてしまいます。
では、大学生ファッションとは一体どのような服装を指すのか、代表例を挙げてみます。
大学生ファッションの代表例




こういう服装の人とても多いと思いますが、残念ながら
大学生ファッションじゃんw
と笑われている可能性が非常に高い!
その理由は、これでもかというぐらい見事に、ダサくてかっこ悪いメンズファッションの要素が詰まっている服装だからです。
【世間一般的に不評な洋服の特徴】・半端袖のジャケット・ロールアップして見える裏地にチェック柄・胸元が深く開いたインナーを見せるスタイル・深く開いた胸元にリングネックレス・ポロシャツを第二ボタンまで開けて襟を立たせる・タイトなVネック・ピチッとしたパンツ・ピチッとしたシャツを第二ボタンまで開けて肌を見せる
・ヘンチクリンなシューズ
”モテ” が謳われていたら怪しめ!
大学生ファッションとセットで必ず語られることがあります。
それは、モテるとか女子ウケといった視点です。
「大学生ファッション」
と検索して出てきたページを見ると、しきりにモテるとか女子ウケという視点での紹介ばかりです。
そのような視点のファッションが本当にモテるのかは知りませんが、かっこいいとは思えません。
僕自身、十数年ファッション業界に携わり、たくさんの情報に触れてきましたが、
モテるとか女子ウケとか謳われたファッションが、かっこいいという評価を得たことなんてありません。
「大学生ファッションじゃんw」と言われないために
これまでファッションに興味もなく、ファッションに無頓着だった人にとってはまず、 ”お手本” が欲しいわけですが、
ここで安易な情報に流されてしまうことが、失敗のはじまりです。
そして、その失敗した姿が非モテ服と呼ばれてしまいますから、情報収集には注意が必要です。
以下の記事では、その辺りを徹底的に解説していますので、ぜひ参考にしてみてください。
コメント